明日はサガン鳥栖戦、ジョー不在を忘れさせてくれる戦いを期待する
リーチになっていたこともあり最近は毎試合のように気にしていたジョーへの警告が、ついに前節出てしまいました。あくまでも捉え方の問題ですが、これで最終節まで出場停止での不在という状況にはならないんじゃないかと考えればいいだけの話
そんなジョーが不在の中で迎えるのは、残留争いのライバルであるサガン鳥栖さんとのと直接対決。2試合連続の6ポイントゲームとなります前節は総走行距離では相手を上回ったけれど、感覚的には体力的にかなり厳しい試合となったので、明日も同様に消耗戦になりそうな予感がします。それも相手が運動量豊富な鳥栖さんとなればなおさら厳しい戦いになりますね
春先にサガン鳥栖さんと対戦したときのイメージとして残っているのは、イバルボ選手のフィジカルの強さ。彼のことを止めることができなくて逆転負けしたって記憶がある。そのイバルボ選手は故障で不在だけど、全く別の強敵が待っているから厄介です
トーレス選手と夢生、陽平とタイプの違う強烈な個を前線に持つ鳥栖さんをどうやって抑えるのかは重要なミッションですが、どうやって堅守をこじあけるのかの方がよほど困難な気がします
そのミッションに挑むためにチョイスされるのが誰であろうとも、5ヶ月前にアウェイで喫した屈辱の逆転負けのお返しができるよう、明日も全力で応援しましょう!
- 関連記事
-
- 圧倒的な格下からの脱却、浦和レッズさんに肉薄可能な位置に到達 (2018/08/26)
- 一ヶ月前との違いを見せたい、明日は浦和レッズ戦 (2018/08/25)
- 流れを掴み勝点3をゲットしたサガン鳥栖戦 (2018/08/21)
- 今度は完勝という勝ち方で、サガン鳥栖さんにも勝利! (2018/08/19)
- 明日はサガン鳥栖戦、ジョー不在を忘れさせてくれる戦いを期待する (2018/08/18)
- 2010年シーズンを彷彿させる勝ち方だった横浜F・マリノス戦 (2018/08/17)
- また新たな困難に向き合う試合となった横浜F・マリノス戦 (2018/08/16)
- 最下位脱出のため、明日は横浜F・マリノス戦 (2018/08/14)
- 勝利の余韻が冷めやらない鹿島アントラーズ戦を振り返る (2018/08/13)
| 2018 名古屋関連 | 05:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑