FC東京戦も妥当な敗戦、下り坂はまだ終わらない
何をしたいのか何をしているのかすら全く見えなかった前節よりはかなりマシだったと思う。ただ、マシだからと言って勝てるわけでもないし、もちろん満足できるわけでもない
キッカケさえあれば大きく潮目が変わるかも知れないと、根拠のない楽観的な希望にすがりたくなるほど気持ちは追い込まれているが、現実がそんなに甘くないことも分かっているこの苦しみから一日も早く解放されたいよね。ピッチで戦う仲間たちの悲壮感漂う姿やストレスをためた姿は見たくないからさ
攻撃に転じた際のスピード感のなさは致命的で、ステイしている味方の足元ばかりを意識したパスを繰り返していれば、相手の守備陣形が揃ってしまうのも当然のことで、それだとやっぱりゴールの可能性が小さくしぼんでしまいますよね
対戦相手の選手たちがボールを追い越す動きを繰り返して守備ラインに勝負を仕掛けてくる姿は怖いもの。裏を返せば今のウチの攻撃に怖さはないし、観ていて面白くないから余計につらいんですよね
そして、これも当たり前になっている大量失点。4ゴール決めなきゃ勝てないという足枷をはめられたこの下り坂はどこまで続くのかな?と、マイナスの感情ばかりが表に出てきてしまいます・・・
いけませんね
次こそはと、またも根拠のない希望を強く願いながら、次の試合を待ちたいと思います。とにかく何でもいいから勝ってくれ!
それに尽きるよ
- 関連記事
-
- 長崎さんにも完敗、未だ上向く兆しは見えず (2018/05/13)
- 勝てなかった・・・いや、負けなかった横浜FM戦 (2018/05/05)
- 悪コンディションを味方につけてセレッソ大阪さんから勝点1をゲット (2018/05/03)
- 気づきたくなかった、険しい残留への道 (2018/05/01)
- FC東京戦も妥当な敗戦、下り坂はまだ終わらない (2018/04/29)
- 清水さんにも歯が立たず、底はまだまだ深かった (2018/04/26)
- ピクシーのこんな姿を見るのも感慨深いもの (2018/04/25)
- またも完敗、神戸さんにクオリティの違いを見せつけられた (2018/04/22)
- 広島戦、久しぶりに負けなかった、いや勝利した試合に遭遇 (2018/04/19)
| 2018 名古屋関連 | 03:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑